特集EYE-過去ログ
イメージ | 掲載内容 |
---|---|
![]() |
【新コンテンツ紹介】 「有名人ブログ・公式サイト」頁(08/11/25-11/30) |
【新企画】「有名人ブログ・公式サイト」頁リリース! タレント、女優、アスリート、歌手など 有名人の中にも子育てにがんばっているママさんがたくさんいらっしゃいます。こうした方のブログを読んでいると、そこから学ぶことって結構あるものです。 今の世の中は、昔に比べて近所づきあいも少なく、「周りにママ友がいない」という方も少なくありません。 忙しい育児の合い間の「息抜き」として、こうした有名人の方のブログを覗いてみてはいかがでしょうか? ※ 今後も更に有名人のブログサイトを少しずつ増やしていきます。 |
|
![]() |
【イベント】 湾岸まるごとゴミ拾い(08/11/13-11/24) |
11月24日(月)「湾岸まるごとゴミ拾い」イベント開催! まるごみ実行委員会の事務局長から次のようなメールをいただきました。 「このイベントは、ゴミを拾うことだけが目的ではありません。 ゴミを拾うことで何かを感じ、そして未来を生きる子供たちの為に、更にしなければならないことに気づくキッカケになるものだと思い、企画運営しています。」 多くのアーティスト、お笑い芸人、アスリート、学校、企業、団体、家族が 千葉の湾岸のゴミ拾いをする「湾岸まるごとゴミ拾い」イベント。 お子さんと一緒に家族での参加を検討してみてはいかがでしょうか。 |
|
![]() |
【商品紹介】ラカントS(08/10/30-11/12) |
【ラカントS】天然素材だから、安心でヘルシーなカロリーゼロ! 今年9月に行われた読売新聞の調査によると、「幸せの条件」のダントツ1位は「健康であること」でした。 健康は、幸せの基本なんですね。 しかし、健康の大敵である"肥満症"が大きな社会問題となっています。 40〜70歳人口の34.4%がメタボであり、子どもの肥満化も、昭和52年以降 歯止めが掛からない状態なのだそうです。(学校保健統計調査) 家族の健康のため、普段使うお砂糖を、天然素材から作ったカロリーゼロ の自然派甘味料「ラカントS」に変えてみてはいかがでしょうか? ■ こんなにあるラカント商品 | ■ ラカントのヘルシーレシピ集 |
|
![]() |
【新企画】エコレベルチェックシート(08/10/01-10/29) |
【新企画】水道・光熱費で分かる、あなたのおうちのエコレベル! 「わが家はエコを心掛けているつもり・・・」 と思っていても、わが家の生活が本当にエコなのかは分かりづらいもの。 そこで、水道・光熱費の毎月の「全国平均」を算出(3ヶ年平均)し、簡単にチェックできる「世帯人数別 - エコレベルチェックシート」を制作しました。 家庭から出るCO2の53.8%は電気・ガス・水道から出ています。 一家族でも多くの家族が、水道・光熱費を「全国平均」より減らす努力をすれば、全国の家庭から出るCO2は必ず減っていきます。 子どもの未来を心配する子育て家族こそ、この試みに挑戦してみてください。 |
|
![]() ![]() |
【書籍紹介】「しつけの精神分析」金子書房![]() |
【子育て・育児書】Simple-HPスタッフ一押しの一冊です。 Simple-HPのスタッフは、これまでに数十冊に上る育児書やしつけの本に目を通してきました。 その中であえて一冊を選ぶとすれば、この「しつけの精神分析」金子書房 ![]() 難しそうなタイトルですが、一般の家庭で見られる具体的なケースをあげて解説されており、それらを読んでいると反省させられることがいっぱいあります。 毎日 長い時間子どもと過ごしている母親だけでなく、少し客観的な視点で"育児"を見ることができる父親にも読んでいただきたい一冊です。 |
|
![]() |
【番組紹介】 「はじめてのおつかい!」(08/09/13- 9/15) |
【9/15 夜9:00-】はじめてのおつかい!秋の大冒険スペシャル 今回登場するのは、まだ3歳0か月の小乃実(このみ)ちゃん。 ハロウィンパーティーで使うろうそくをお友達の家にもらいに行き、帰りにカボチャスープを作るための牛乳を買ってくるようお母さんに頼まれます。 重くて引きづらないようにとハーフサイズ(500cc)の牛乳をお願いされるのですが、小乃実ちゃんが手にしたものはいつもの1リットルサイズの牛乳…。 「少しでもお母さん、お父さんの役に立とう」と、けなげに買い物をしに行く子供の姿を見ていると、毎回泣かされてしまいます。 お子さんが、まだ「はじめてのおつかい」デビューをしていない家族に、是非見て欲しい番組です。(※ 「夏の大冒険スペシャル(再放送)」は9/13 15:00-) |
|
![]() |
【番組紹介】 「北京パラリンピック」(08/09/09- 9/12) |
【9月6-16日】北京パラリンピックは人間ドラマの凝縮 日本勢メダル第一号となった自転車1000メートルの藤田征樹選手。 中学、高校時代は陸上部に所属。大学に入ってからトライアスロンを始めたものの、2004年に交通事故で両足を切断。それでも「トライアスロン完走」の夢をあきらめず、義足をつけて2006年には再び大会に参加。 そうした話を聞くと、ただただ「凄い・・・」と感じてしまいます。 パラリンピックは、私たちに多くの「勇気」と「生きる力」を教えてくれる人間ドラマの凝縮です。是非家族で応援していただきたいと思います。 [番組表・ほか] |
|
![]() |
【番組紹介】 「赤ちゃん誕生ミラクルストーリー」(08/09/04- 9/08) |
【9月8日放送】 こどもに教えたい「生命誕生」の奇跡 2億の精子が子宮に達するまでに浮遊する距離は、地球から月までの距離に相当するのだそうです。ほとんどは途中で命を落としてしまい、卵子と結ばれる精子はたった1つ。そして、40週の妊娠期間を経て、赤ちゃんが誕生します。 私たち一人一人が、0.0000005%の奇跡。 以前放送された「赤ちゃん誕生ミラクルストーリー」が、視聴者のアンコールによって再放送されます。中学生や高校生、大学生にも是非見て欲しいと思います。 9/08 20:00- 「世界まる見え!テレビ特捜部」 (見逃した方はこちらを@AB.) |
|
![]() ![]() |
【番組・書籍紹介】 「みゅうの足 パパにあげる」(08/08/26- 9/03) |
【24時間テレビSPドラマ原作】 みゅうの足パパにあげる 剣道・野球と、小さい頃から活発にスポーツをしてきた山口青年。 結婚して1児を授かり、全てが順風満帆であった25歳の時、10万人に1人の難病を発病。医師からは「二度と歩けないかもしれない」と宣告されます。 「みゅうの足(あんよ)パパにあげる 」 ![]() 「24時間テレビ 愛は地球を救う」でドラマ化され、8/30に放送されました。 石原良純さんの「そんな顔してリハビリするのなら出て行け。必死で生きようとしている人に対して失礼だ」と言うセリフが、とても印象的でした。 |
|
![]() |
【頁紹介】お料理レシピ(08/08/04- 8/25) |
夏休み、今日のお昼はどうしましょ!? 夏休みになると、お母さんにとって大変なのは子どもの食事です。 幼稚園や学校があれば、給食などで一食分は作らないで済んだものの、夏休み中は、朝・昼・晩の3食を毎日作らないといけない・・・。 「今日はどうしよう?」と悩むお母さんたちの 強い味方になるのが「お料理レシピ」サイトです。冷蔵庫に残った食材から献立を考えられるサイト、ダイエット中のママにも嬉しい「ヘルシーレシピ」サイトを厳選して紹介しています。 ■「お料理レシピ」 | ■「ダイエット・ヘルシーレシピ」 |
※ 広告コピー文の著作権はSimple-HPに帰属しております。
![]() |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | | ![]() |