便利さの弊害
便利さの弊害 | ≪社会≫ | 宮城県 | 主 婦 | がんばれ楽天! | 2010.03.15 |
今の世の中便利過ぎるんでしょうね。
いろんな意味で。
ケータイがなかった時代は、相手と連絡を取る手段は固定電話か手紙しかなかった。
固定電話の場合、電話をしても相手がそこにいなければ会話ができないし、手紙の場合は返事が返ってくるまで何日も待たなければいけない。
昔は「すれ違い」や「待つこと」が日常茶飯事だったから、今の人ほど「待つ」ことに対してイライラすることはなかったんだと思う。
しかし今は誰もがケータイを持ち歩く時代。
メールや電話ですぐに相手を捕まえることができちゃう。
仮に相手が電話に出れない状態でも、
着信履歴やメールが残せるから、比較的早く返事がくる。
とっても便利。
でもその便利さの普及が゛待つ゛ことや゛がまんする゛ことを苦手にしてしまっている気がする。
現代病なのかな。
今の大人も子どもも、゛キレる゛人が多くなったのは、そんな所に理由があるように思う。
便利さって、いいことばかりじゃないですよね。
○ 「フムフム一覧」に<戻る>
---------------------------------------------------------- | |
※ | イメージ写真、文中の下線、カラー等の装飾、並びに関連サイトへのリンクは、 Simple-HP側にて設定させていただいております。 |
※ | コラムに対するコメントもお待ちしております。 一つの『コラム』として選考・掲載 致します。---《コラム/コメントの投稿》 |
- 前頁に戻る