文字を小さく文字を大きく
 
バレー部の思い出 ほのぼの 静岡県 大学三年 S.KAWANO 2008.03.18

卒業のシーズンになると、思い出す先生がいます。

生徒から「シマ爺」と呼ばれていた体育の先生で、私がいた女子バレー部の監督でした。

監督とは言っても、普段の練習は顧問の先生に任せきりで、現れるのは試合の時だけ。

生徒に対する「体罰」は 日常茶飯事で、

試合でサーブをミスれば、監督から「タイム!」の声が掛かり、レギュラー全員が怒鳴られて、ビンタされたこともあります(連帯責任というヤツです)。つまらない凡ミスをした時には、折り畳み椅子がコートに飛んできたことさえありました(試合中です…)。

監督の、そんな軍隊的なやり方が嫌いで、女子バレー部の誰もが監督のことが大嫌いでした。しかし、監督に直接抗議する勇気などはなく、何も変わらないまま時間だけが過ぎていきました。

そして、中3となり、中学時代の最後の大会が始まりました。
試合に負ければ、それでもう部活は全て終わり。

私たちは、順調に勝ち進み、県大会まであと2勝というところまで来ました。
ただ、準々決勝でエースが怪我をしてしまい、エース不在で私たちは準決勝に臨まなければなりませんでした。

第一セット、11-25。第ニセット、12-25。今でもスコアを覚えています。
最初から相手チームに押されっぱなしで、私たちも凡ミスを繰り返し、とても「準決勝」とは思えない試合内容でした。

いつもなら「タイム」が掛かり、私たちを怒鳴り散らすはずの監督は、何も言わずに、ただ黙って私たちを見ていました。

そして第三セット。監督は 足にテーピングを巻いたエースを出場させ、「悔いが残らない試合をしろ」と言って、私たちを送り出しました。

結果は16-25で完敗。
試合が終了後、監督の前に並んだ私たちは、いつも通り怒鳴り散らされることを覚悟しました。

すると、監督は「3年間みんなよくがんばった。」と言って、私たちみんなの頭をワシャワシャと撫でてくれたのです。

もうそれで、私たちは大泣き。
大嫌いだった監督が、大好きな監督に変わった瞬間でした。

そして、中学最後の夏が終わり、あの大会から半年後の卒業の日。

式が終わった後、元バレー部の仲間達と一緒に監督に挨拶に行きました。

私はそこで勇気を出して、どうして私たちにあんなに暴力(体罰?)を振るったのかを監督に聞きました。(もちろん、もう「抗議」という意味ではありません。)

その時初めて監督は種明かしをしてくれました。

部活の一番の目的は、"試合に勝つ"ことじゃなくて、"仲間を創る"こと。
一人悪役がいた方が、チームの結束が強くなる時もあるんだよなぁ。と

私はいい監督の元でバレーが出来て良かったと思っています。

----------------------------------------------------------
イメージ写真、文中の下線、カラー等の装飾、並びに関連サイトへのリンクは、
Simple-HP側にて設定させていただいております。
また、漢字変換、文書編集等もSimple-HPにてさせていただいております。
コラムに対するコメントもお待ちしております。 一つの『コラム』として選考・掲載
致します。---《コラム/コメントの投稿》